Changes between Version 6 and Version 7 of robocupLogisticsLeague/JapanOpen2024/rulebook
- Timestamp:
- 03/05/24 12:03:26 (12 months ago)
Legend:
- Unmodified
- Added
- Removed
- Modified
-
robocupLogisticsLeague/JapanOpen2024/rulebook
v6 v7 24 24 25 25 === 1. Navigation === 26 * Navigation は,RefBoxで指定された12個のゾーンを巡る.MPSの数は2台 (level=4),3台(level=5),4台(level=5)がある.~~MPS2台の時の満点が15点であるため,RCAP2021の得点+35点を本大会の得点とします~~~~MPS2台の時の満点が20点であるため,世界大会2022の得点+30点を本大会の得点とします~~MPS2台の時の満点が10点であるため,世界大会2023の得点+40点を本大会の得点とします.26 * Navigation は,RefBoxで指定された12個のゾーンを巡る.MPSの数は2台,3台,4台,4台(+1台)がある. 27 27 28 28 === 2. Exploration Challenge === 29 * Exploration Challenge は,RefBoxで指定された場所に配置されたMPSの種類と向きを報告する.MPSの数は2台 (level=4),3台(level=5),4台(level=5)がある.MPS2台の時の満点が10点であるため,RCAP2021の得点+40点を本大会の得点とします.29 * Exploration Challenge は,RefBoxで指定された場所に配置されたMPSの種類と向きを報告する.MPSの数は2台,3台,4台がある. 30 30 31 31 === 3. Grasping Challenge === 32 * Grasping は,OutputのワークをInputに運ぶことを3回実施し,MPSの数(というかRobotinoの数)は1台 (level=4),2台(level=5),3台(level=5)がある.~~MPS1台の時の満点が14点であるため,RCAP2021の得点+36点を本大会の得点とします~~MPS1台の時の満点が10点であるため,世界大会2022の得点+40点を本大会の得点とします.32 * Grasping は,OutputのワークをInputに運ぶことを3回実施し,MPSの数(というかRobotinoの数)は1台,2台,3台がある. 33 33 34 34 === 4. Product Challenges === 35 * ~~C0の時の満点が30点であるため,RCAP2021の得点+20点を本大会の得点とします.~~ 36 * C0の時の満点が10点であるため,世界大会の得点+40点を本大会の得点とします. 37 === 5. Markerless Detection Challenge === 35 * Product Challengeは,全ての注文を作成する.MPSの数は 38 36 39 * 学習セットはRCAP2021と同じファイルを用います. 40 * 競技時の評価セットは,大会会場で撮影したものを配布します.他の課題と同様に再挑戦できるようにしますので,評価セットは複数準備しておき,スロット毎に別の評価セットを配布します. 41 * ~~最低得点は0点であるため,RCAP2021の得点+50点を本大会の得点とします(ただし,0点の時は0点)~~ 42 * 最高得点が30点であるため,RCAP2021の得点×2倍を本大会の得点とします. 37 === 5. Exploration + Production Challenges === 38 * 43 39 44 === 6. Exploration + Production Challenges === 45 * 今回は用意しません…. 40 === 6. Simulation Challenge === 41 * 42 43 === 7. Markerless Detection Challenge === 44 * 46 45 47 46